top of page
執筆者の写真shige711routing

◎腎臓のはなし

更新日:2023年10月10日

◆腎臓は体内の老廃物や余裕のある物質を排除し、体液のバランスを維持する重要な役割を果たしています。 腎臓の働きが低下すると、さまざまな健康上の問題が起きる可能性があります。 下記に腎臓の働きとその低下が考えられる影響を説明します。

腎臓の働き:

  1. 体液の浄化:腎臓は血液をフィルタリングし、老廃物やかなりの物質(尿素、クレアチニンなど)を排除します。これにより体内の浄化が行われ、有害な物質を排出します。

  2. 電解質のバランス:腎臓は電解質(マグネシウム、カリウム、カルシウムなど)のバランスを調整し、正常な神経・筋肉の機能を維持します。

  3. 血圧調節:腎臓は体内の血液容量を調整するホルモンを分泌し、塩分と水分の量を調節します。これにより血圧を正しいレベルで判断し、循環器系の健康を支えます。

  4. 赤血球生成:腎臓はエリスロポエチンと呼ばれるホルモンを分泌し、骨髄で赤血球の生成を促進します。

腎臓の働きが低下した場合の影響:

  1. 尿毒症:腎臓の機能が低下すると老廃物が気になり、尿毒症が起こります。これにより吐き気、吐き気、倦怠感、皮膚かゆみ等が起こります。

  2. 電解質の異常:腎臓の機能低下により電解質のバランスが乱れ、高カリウム血症や低カルシウム血症などの症状が現れることがあります。

  3. 高血圧:腎臓が血圧調節を正常に機能できなくなり(塩分と水分の調節)、高血圧が起こる可能性があります。

  4. 貧血:腎臓がエリスロポエチンの分泌を減少させると、貧血が発生するリスクが考えられます。

  5. 骨の健康不良:腎臓の働きが低下すると、カルシウムやリンのバランスが崩れ、骨の健康を害する怖れがあります。

  6. 水分と塩分のバランスが崩れる:腎臓が正常にならないと、体内の水分や塩分バランスが崩れ、浮腫や高血圧の危険性を増加させます。

  7. 高カリウム血症に気を付ける:カリウムを体外に排出できずに、血中のカリウム濃度が高くなり、高カリウム血症になる恐れがあります。

腎臓の健康を維持するためには、健康な生活習慣を実践し、水分摂取を適切に管理し、適度な運動を行うことが重要です。また、定期的な健康チェックや医師の指導に従うことも大切です。


◆腎臓を健康に保つためには、以下に注意を払うことが重要です。

  1. 高血圧、高血糖、脂質異常がある場合は放っておかない:これらの状態は腎臓に負担をかけることになります。 定期的な健康チェックや医師の指導を受けて管理しましょう。

  2. 適度な水分補給と食塩の摂取に気をつけましょう:過剰な水分摂取は腎臓への負担となる可能性があります。

  3. 過剰なたんぱく質の摂取に気を付ける。:過剰なたんぱく質の摂取は血液中に代謝後の老廃物を増やすため、適量摂取を心がけましょう。

  4. 適度な運動と十分な睡眠が大切:運動は血圧を安定させる助けになり、十分な睡眠は全身の健康をサポートします。 規則正しい運動習慣と質の高い睡眠を確保しましょう。

◆腎臓の機能が低下している時のおすすめ食材!

  1. 緑茶や水で水分補給:エネルギーの少ない飲み物で補いましょう。

  2. 玉ねぎ:玉ねぎには利尿作用があり、腎臓の負担を軽減する可能性があります。水につけたり、下茹ですることでカリウムをさらに減らす工夫ができます。

  3. カレイ:カレイなどの白身魚には良質なたんぱく質が豊富に含まれており、同時にリンが少ない特徴もあります。

  4. リンゴ:リンゴはカリウムが少なめ。腎臓に負担をかけずに食べることができる果物の一つです。

  5. くず切り:くず切りはカリウムをほとんど含まないため、おやつの材料などに。

  6. 酢:酸味を活かして食塩の代わりに味付けする。また、食欲増進や利尿作用も期待できます。塩分摂取量を控えるために、酢を活用して調味料として使いましょう。

これらの食材や栄養素を組み合わせてバランスの取れた食事を心がけることで、腎臓の機能低下を抑えて健康な生活を維持することが可能です。







閲覧数:11回0件のコメント

Comments


bottom of page